何をしても社員のやる気が低いのは、あなたの会社が「カオス期」だから!カオス期から「脱却」し、社員のモチベーションが高まる10のポイントがわかる!

•カオスプログラム
120オンラインセミナー

  • 毎月開催
  • 先着10名
  • 先着順
受講者特典:中小企業の経営指導者TOP3が答えるQ&Aインタビュー
こんな会社、なってみたくはありませんか?
  • 社員に愛社精神があり
    社長も尊敬されている

  • 社員が自ら考えて動く

  • 会社全体の
    モチベーションが高い

ところが現実は…

福利厚生を充実させているのに / 喜ぶと思って決算賞与を出したのに / 社員教育や評価制度にお金や時間をかけたのに…

モチベーションが上がるどころか不満が出る始末....

もし、この状況に
当てはまるのでしたらそれは、あなたの会社が「カオス期」だからです!
「カオス期」とは?
社員は会社に不満があり、指示命令に従わなかったり、モチベーションが低い状態。この状況で、社員満足度を高める施策(福利厚生、評価制度、モチベーション研修、KPIなど)を行っても、成果は上がらない。
1,000社超を指導してきた組織改善のプロが教える
脱・カオス期プログラム
実は、世の大半の中小企業は「カオス期」にも関わらずそこから脱却するための方法を教えてくれるセミナーやコンサルタントはほとんどいません。そこで今回は、これまで1,000社超の中小企業を見てきた組織改善のプロが“実務に即したカオス期からの脱却法” をお伝えいたします。ぜひ、会社の基盤をつくり 社員のモチベーションが高い組織を目指しませんか?
脱・カオス期
プログラムセミナー概要

社員のモチベーションを高める脱・カオス期プログラムオンラインセミナー30分

オンラインセミナーで使用するスライドの数々

第1部では、いままで誰も教えてくれなかった社員のモチベーションが高い組織を作るためのカオス期からの脱却法について事例を交えてお伝えいたします。

休憩 10分

一社一社の事情に合わせた脱・カオス期プログラム導入のためのグループワーク30分

各会社の状況にあわせて経営計画作成のアドバイスをするイメージ

第1部で学んだ内容を踏まえて、 社員のモチベーションアップを実現するために 脱・カオス期プログラムへどのよう取り組んでいくのかを古田土会計の選抜指導員がサポートします。ぜひ、今の課題をお聞かせください。

想定参加者

  • 社員のモチベーションを高める方法が知りたい方
  • 業種や会社規模に関係ない普遍的な成功法則に興味がある方
  • 経営を科学したい方
  • 社長一人ではなく、社長も含めた社員全員で幸せになりたいと考えている方
  • 会社をもっと成長させていきたい方
  • ※ なお、弊社との顧問契約の有無は一切問いません
  • どうせ社員は言うことなんて聞かないとあきらめている方
  • 自分(=社長)だけ良ければいい、という考えを持っている方
  • 新しいことを取り入れてみようという意欲がない方
  • 会社を成長させることにあまり興味がない方
  • 勘に頼った経営を続けたい方

参加されたお客様の声

  • サービス業
    Y.I様

    ティールを目指し指示ゼロの経営を実践しようとトライしてかえって混乱とカオスを引き起こしたことがあり、 その解決のヒント頂きたく参加しました。セミナーの中で、パレート0が大事。トレーニングが先という内容が 最も印象に残りました。カオス~パレート~ティールの視点は斬新。なるほどと思いました。ありがとうございます。

  • 製造業
    CN様

    定年社員が多くおり、新たな風土作りのヒントを得られたらと思い本日参加させていただきました。
    セミナーの中では「妥協してはいけない」という言葉が特に印象に残りました。特に、人に対して、ステークホルダーに対してのの考え方について、私の想いと違う発言などがあった際に、やんわり否定することはあっても伝わっていないだろうなと反省しました。自社の課題として数字が明確になっていないということを感じていますので、古田土式を組んだ税理士さんともタッグを組んで、とにかく体制整備を急ぎたいと思います。

  • 専門商社
    A.H様

    従業員が幸せな気持ちで働ける会社にするにはどうすればいいのか。会社の思いは、いつも従業員ファーストだが、なかなか伝わらない。全員がベクトルを合わせて進むために必要なことは何か。などの課題を感じていました。
    社長は従業員のため、従業員はお客様のためにという言葉が腹落ちしました。また、決まっていたようで決まってない会社のルールを決めて訓練することが大切だということが分かりました。飯島社長の熱いお話が聞けて、また今日からがんばろうという気持ちになりました。ありがとうございました。

講師紹介

飯島 彰仁株式会社古田土経営 / 代表取締役社長

1975年生まれ。2005年に古田土公認会計士・税理士事務所に入所。(現税理士法人古田土会計)現在は、同法人を含むグループ企業の株式会社古田土経営代表取締役社長。

380人の組織を引きいながら、自らも現場の第一線に出て仕事をし、常に後ろ姿を見せている。社内においても、社員・パートさんも含めて毎年1on1を自ら実施。一人一人と向き合いながら、問題点を解消し、働きやすい職場作るために直接意見を聞いて即改善を進めている。社員からの信頼も厚い。

2018年から約4年間にわたり約1000社の中小企業経営に対し、直接経営の指導をしてきたなかで、培ったノウハウを元に今回のプログラムを開発。多くの中手企業経営者のお役に立ちたいということで今回無料のセミナーとして展開するに至った。

4年で1000社以上を直接指導!

セミナー概要

セミナー名
脱・カオス期プログラム120分オンラインセミナー
申込対象者
経営者または後継候補者経営者
・個人事業主の方や、フリーランス、副業の方は対象外です
・年商5,000万円以上
受講形式
Zoomによるオンライン形式での配信
※お顔を映してのご参加となりますので、カメラ機能かつマイク機能付きのPC、タブレット等でご参加ください。
プログラム

180

社員のモチベーションを高める 脱・カオス期プログラム オンラインセミナー

休憩10

230

一社一社の事情に合わせた脱・カオス期プログラム導入のためのグループワーク

参加費
無料
定員
毎回10名 ※最低開催人数3名です
お申し込み方法
本ページにあるお申し込みボタンから必要事項を入力してお申し込みとなります。お申し込み後、ご登録いただいたメールアドレス宛に受講用URL等をご案内いたします。
※ お申込み後キャンセルまたは当日欠席された場合は、いかなる理由があろうとも再受講不可になっております。お申込みの際はご注意ください。
お申し込み期間
各回定員になり次第終了

お申し込み状況

日付 時間 申し込み状況
2023年 6月 7日 (水)
10:00~12:00
〇 空きあり
2023年 6月 14日 (水)
13:00~15:00
〇 空きあり
2023年 6月 22日 (木)
10:00~12:00
〇 空きあり
2023年 7月 14日 (金)
10:00~12:00
〇 空きあり
2023年 7月 19日 (水)
13:00~15:00
〇 空きあり