背景
背景

決算書・試算表をにするから

利益を出すための数字の読み方分かる

脱・数字嫌いオンラインセミナー

背景
背景
今すぐオンラインセミナーに申し込む
今すぐオンラインセミナーに申し込む

多くの経営者が
数字を苦手になってしまう3つの理由

1 数字について聞くと、数字のなり立ちから説明される

社長は数字が読めないといけないと思い、
顧問税理士や本などで勉強しようとすると、
ほとんど、まずはBSとPLというのがあって・・・と
専門用語を覚えることから教えようとしてきます。

数字は覚えたいんけど、専門用語から覚えなきゃいけないと
なれば、それは気が滅入ってしまいますよね。
で、結局あとまわしにし続けている・・・

専門用語で解説され戸惑う経営者イメージイラスト

2 大企業の話ばかりで身近に感じられない

本やセミナーで紹介される事例は、ほぼ全て大企業の話。
金額の桁も、科目の数も多すぎて、たいてい「ふーん」で
終わることがほとんど。
学んでいるのではなく、眺めて終わる。
これではいつまでたっても、数字を経営に生かすイメージは
わかないですね・・・

大企業のビル イメージイラスト

3 理想論が多く、実務と直結する話がないから

数字はドラスティックなので、アドバイスが基本、理想論に成りがちです。
数字を学ぶと皆さん一様に
「そんなことはわかっているよ」
「そうできたら苦労しないよ」
と思われることがほとんど。

つまり現場に生きないので、結局学んでも無駄と思って苦手意識が強くなるようです。

理想と実務とのギャップに戸惑う人物イラスト
背景
背景

私が
日本一数字の説明が上手
ご評価いただけるのは
これらの原因を排除して
お伝えしているからです

講師画像

わかりやすいといわれる理由 その1 数字を一切使わず説明しているから

私のセミナーでは、数字は一切つかいません。図とイラストだけでお話ししています。難しい専門用語は使わず、数字の見方・考え方を伝えています。
感覚で数字を理解いただけるようになっているのが、ご評価いただいているようです。

セミナーで使用している図やイラストの数々
セミナーで使用している図やイラストの数々

わかりやすいといわれる理由 その2 中小企業の実情にあった話をしているから

中小企業と大企業のビル イメージイラスト

大企業と違い、中小企業で億単位の話をすることはほとんどありません。
私たち中小企業では百万単位での話がちょうどよいと感じています。
資本金が増えることもほとんどないですし、借入金を活用した経営がほとんど。大企業の実例を聞いても役にたたないのは至極当然です。
私のセミナーでは、中小企業の日常で起こっているよくある事例を元にしながらお話しします。数字を身近に感じるような事例のため、セミナー後に実務で役立てやすいと好評いただいています。

わかりやすいといわれる理由 その3 時代が変わっても変わらない
原理原則を提供しているから

reason3-img

多くのセミナーで教えていることは「数字とは何なのか?」です。専門用語が多い会計の世界を解説しようとするなら、まずはその世界の言葉を覚えることから始めないと。となるのはある意味自然なのかもしれません。
しかし、大事なことは数字を経営に生かせるようになることだと考えています。この目的を達成することを考えたときに果たして本当に専門用語を覚える必要があるのかというと、そんなことはありません。
私のセミナーは実務で数字を生かしていただくことに重きを置いているので、ご評価いただいていると感じています。

背景
reason-bottom-bg_sp

「いまさら恥ずかして聞けない...」
という社長のために、
数字の基本から
わかりやすく
解説します。

「令和型」の利益計画の立て方を解説した図とイラスト

セミナー内容

  • なぜ中小企業経営者の方が
    数字に弱くなってしまうのか?
  • ついつい億劫な計画が驚くほど立てやすくなる3つのステップ
  • 令和になっても変わらない
    稼ぐべき利益の考え方
  • 令和において見込むべき費用
    について

講師は日経トップリーダーでも
おなじみのあの人

矢印

講師プロフィール INSTRUCTOR

講師写真

川名 徹

税理士法人古田土会計 執行役員/税理士

京セラ株式会社で営業・マーケティングを経験後、2006年に古田土会計グループに入社。異業種からの転職を活かし、単なる会計の説明ではなく数字をいかに見える形で経営に活かせるかをモットーに、決算書が読める経営者を増やすべく奮闘中。

担当したお客様からは、「日本一数字の説明が分かりやすい」と評判を呼び、日経BP社や東証一部上場企業である株式会社ラクス主催セミナーで講演多数。また、中堅・中小企業向けのビジネス雑誌として国内最大規模の発行部数を誇る「日経トップリーダー」での記事掲載や、経理向け雑誌「経理WOMAN」への寄稿実績も豊富。古田土会計グループ会長の古田土満のブレインとして長年連れ添い、絶大な信頼を勝ち得ている。

解説を行う講師の様子

セミナー登壇・雑誌寄稿多数!

日経BPセミナーで当時史上最高の視聴者数を達成するなど、「日本一数字の説明が分かりやすい」とお客様に評判の人気講師が対応いたします。

講師が寄稿した雑誌の数々

主要セミナー実績

日経BPセミナー(毎回400~500名が参加)

  • 経営者・幹部のための
    「バランスシート」入門講座
  • 経営者・幹部のための
    「限界利益」入門講座
  • 経営者・幹部のための
    「月次決算」入門講座

株式会社ラクス主催セミナー

  • 限界利益の基本と利益計画の
    立て方(400名参加)
  • 経理が目指すべき財務責任者の役割(200名参加)

ビューティーワールドジャパン
主催セミナー

  • With/Afterコロナ時代のビューティ系サロンの財務戦略
これまで開催したセミナーの数々のタイトルイメージ

寄稿実績

日経トップリーダー

  • 現預金比率・借入返済期間・総資産経常利益を理解する 2022年5月号
  • 早く的確な経営判断に「あなたの会社の損益分岐点」を知ろう 
    2022年2月号
  • B/Sの基本 「自己資本比率」「流動比率」を理解する 2022年1月号

日経BP編集 小冊子

  • 会社の資金力・財務力が分かるバランスシート入門

月刊 企業実務

  • 特集「コロナ時代における中小企業の財務戦略を考える」 
    2020年12月号

月刊 経理ウーマン

  • 「金融機関への賢い決算説明の仕方を教えます」 2022年5月号
  • 「経理から社長に伝えるべき財務の急所」 2021年7月号
  • 「スピーディーに融資を受けるための日ごろの経理心得」 2020年12月号
講師が寄稿した雑誌の数々

相談実績・その他

毎年50~100件ほどのお客様の新規対応を担当。
これまでに、延べ600社超の財務分析を行ってきた。

決算書から企業の課題を見つけ出す着眼点と
数字を分かりやすく説明するスキルに定評があり、
「日本一数字の説明が分かりやすい」と多くのお客様から評判を呼んでいる。

相談対応を行う講師の様子

数字を学ぶために確保する時間はもう必要ありません。 営業活動に充てていただき、
売上UPの時間へ回してOKです

時間に追われるビジネスマンイメージ

セミナー概要

セミナー名 数字を学ぶことなく図とイラストで
数字が読めるようになる
数字嫌いのための
脱数字嫌いオンラインセミナー
申込対象者
  • 経営者または後継候補者
受講形式 ZOOMによるオンライン形式での配信
※お顔を映してのご参加となりますので、カメラ機能かつマイク機能付きのPC、タブレット等でご参加ください。
プログラム 数字嫌いが図とイラストだけで
数字がわかるようになる
脱数字嫌い講座
参加費 無料
定員 10名 ※最低開催人数は3名です
お申し込み方法 本ページにあるお申込みボタンから必要事項を入力してお申し込みとなります。
お申し込み後、ご登録いただいたメールアドレス宛に受講用URL等をご案内いたします。
お申し込み状況
日付 時間 申し込み状況
2024/5/1 (水)
10:00~11:30
〇 空きあり
2024/5/17 (金)
10:00~11:30
〇 空きあり
2024/5/22 (水)
13:00~14:30
〇 空きあり
背景
背景
今すぐオンラインセミナーに申し込む
今すぐオンラインセミナーに申し込む

よくある質問

参加にあたり、顧問契約が前提となりますでしょうか?
このセミナーを通じて数字を読めるになっていただくことが目的ですので、顧問契約がなくても、顧問契約を前提としていなくとも問題ございません。
特に売り込み等もいたしませんのでご安心いただければと思います。
参加するにあたり業種の指定はありますか?
どんな業種の方でも参加可能です。また、規模や業界の成長性等も関係なくお受けいただくことが可能です。
会社の規模が小さくうちくらいの会社でも大丈夫なのでしょうか
会社の規模の大小は関係なくご参加いただくことが可能です。
本当に自分でも内容を理解できるのでしょうか?
本セミナーはお気軽に質問していただけるよう少人数でのワークショップ型セミナーとしております。サポートできる体制を整えておりますので、ご安心いただければと思います。

お申込みはこちら

お申込みをご検討いただきまして誠にありがとうございます。
下記フォームに必要事項を記入していただきましたのち、 送信ボタンを押していただけましたら、
ご登録のメールアドレス宛に申し込み完了のメールをお送りいたします。
どうぞよろしくお願いします。

お申し込み期限:各回定員になり次第終了
※同業者及びコンサルタントの方の参加はご遠慮ください

※本セミナーは経営者または後継候補者を対象としています。